【平成23年度】FD実施報告書
5/113

4月5日(火) 第三部 「長崎大学歴史散歩-150年をふりかえる」 ウェルカムFD・SD二日目となる第三部では、昼食会を開催して親睦を深めた。その後、長崎大学の歴史的遺構を巡るキャンパスツアー「長崎大学歴史散歩」を行った。参加者の皆と共に歩く中で、長崎大学の各キャンパスに残る歴史の流れを感じていただいた。 11:30~11:45 受 付(教育学部本館2階 第5会議室) 11:45~11:50 挨 拶 橋本 健夫 理事(教学担当) 11:50~12:30 昼食会(会費500円) 12:30~12:45 レシーバーのチェック等・休憩・移動 12:45~14:00 文教キャンパス歴史散歩 (1)三菱長崎兵器製作所の碑:文教キャンパス誕生の意味 (2)長崎師範学校原爆慰霊碑:学徒動員の中での犠牲 【橋本健夫 理事(教学)】(3)中部講堂:水産県・長崎の拠点大学としての期待を込めた寄付建物 【高橋正克 教授 (4)「若人」の像: 生死の瀬戸際でも人間性を失わない強靱さを願って (5)古写真展示室(附属中央図書館) 【下田研一 班長(学術情報部)】(6)環境科学部正門側(旧教養部建物):時計塔と大壁画/長崎大学と学生運動・教養教育 【橋本健夫 理事(教学)】 【高橋正克 教授(大学教育機能開発センター)】(7) ①下村脩名誉博士顕彰記念館(薬学部) 【池田理恵 助教(医歯薬学総合研究科)】 ②お薬の歴史資料館(薬学部) 【中島憲一郎 副学長】(休憩10分) 14:00~14:30 バス乗車(中部講堂前)・バス移動 バスルート: 【高橋正克 教授(大学教育機能開発センター)】 文教キャンパス→平和公園前→長崎駅前→出島→国道499号線(五島町電停付近から左折)→長崎市立図書館(旧・新興善小学校:被爆時の長崎医科大学附属病院仮施設)→旧長崎グランドホテル→長崎県庁(医学伝習所発祥地)→築町→賑橋→公会堂前→諏訪神社前→片淵キャンパス 14:30~15:45 片淵キャンパス歴史散歩 (1)拱橋(こまねきばし):100年間学生が通い続けた石畳 (2)長崎高商門標:「第三高商」の誇り高い伝統の原点 【深浦厚之 教授(経済学部)】(3)瓊林会館・赤レンガ倉庫: 原爆被災を免れた貴重な長崎大学の歴史的建物。同窓会の強い結束 (4)特別講演:「高商100年と武藤文庫」 【柴多一雄 教授(経済学部)】(5)武藤文庫展示室(附属図書館経済学部分館) 【宮脇千幸 主査(学術情報部)】(休憩10分) 15:45~16:05 バス乗車・バス移動 16:05~16:55 坂本キャンパス歴史散歩 (1) 近代医学史料展示室(附属図書館医学分館) 【平林昇 主査(学術情報部)】(2) 熱帯医学ミュージアム(熱帯医学研究所) 【堀尾政博 教授(熱帯医学研究所)】(3) 原爆医学資料展示室(原爆後障害医療研究施設2号館) 16:55~17:00 まとめ 山地弘起 准教授(大学教育機能開発センター) 【文教キャンパス:原爆の惨禍の跡と新制総合大学60年の象徴】 【片淵キャンパス:キャンパスが語る一世紀の伝統】 【坂本キャンパス:生命科学の拠点であり続ける理由~150年の経験】 【三根眞理子 准教授(医歯薬学総合研究科)】(大学教育機能開発センター)】

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る