【平成26年度】FD実施報告書
7/107

● 内容面・運営面のいずれでも、何か改善を要する点にお気づきでしたら、ご記入ください。 ・ 国際化が重要であると考えているようであるが具体的な計画・ゴールがはっきりせず、国際リエゾン● 本日参加なさって、何か感想や意見がありましたら、ぜひ率直にご記入ください。 ・ 学長のお話を聞くことができてよかった。 ・ 道案内があり助かった。学長のお話で今の大学の概要・位置づけがわかりよかった。村田先生のお話で具体的な説明がありわかりやすかった。初の試みとのことでしたがぜひ継続していただきたい。 ・ 国立大学もかなり変わったと感じた。 ・ 多文化社会学部の研修でお聴きした内容を改めて確認することができました。(だいぶ忘れていましたので助かりました。) ・ 情報についての説明は今年初めてということでしたが、円滑な教務遂行。セキュリティ保護の観点からも続ける方がよいと思う。 ・ 初めて教員として働くので非常に不安だったが、長崎大学の目標や情報基盤が明確になって不安が和らいだ。ありがとうございました。 ・ 学長のプレゼンはよかったです。(リーダーですから) ・ LACSの説明は大変有益でした。 ・ 大学のことがよく分かりました。 ・ ためになることが数多くあった。 ・ 情報システムの説明などためになった。 ・ 教員にとって大変よい機会です。ありがとうございました。(着任以来、スタッフの方、親切で助かっています。) ・ 4月1日から業務がスタートしているため、事前に情報環境システムの使用方法についてレジュメ等をいただくことが出来れば非常にありがたかったです。 ・ 学内LANに直結でない無線WiFiを導入できないか、担当部署にお伝えください。 ・ LACSの2年生以降への講習は部局任せにしており,全く進んでいない。進捗状況(講習終了状況)を学術情報部で取りまとめ定期的に全学にメール配信するなどすればLACSの使用が浸透すると思う。出席管理システムに関しても同様。 ・ 学長のプレゼンテーションのスライドの2ページの地図中のソウルがSOULとなっておりつづりが間違っている(正しくはSeoul) ・ I could not understand at all. It would have been helpful if we have the guidance in English as well. Thank you! ・ The program is informative and helpful. If "bilingual" content is implemental within the program as well as the university system. It could be provide significant enhancement in "英語力". ・ Regarding the "reducing population" could we educate student to "marry and have larger families"? Not just focus on the results (problem) but "do something about it?" and provide an environment to encourage this. 機構の役割が他大学の国際センターより遅れていて閉鎖的であると思う。 ・ もっと学長の話の時間を長く取ってほしかった。 ・ 例えばあらかじめ学長に問いたい事を集めてもよいのでは。 ・ 問題がなかったと思います。 ・ Satisfactory ・ LACSの説明が早くてわかりませんでした。 ・ スムーズでした。 ・ 分かりやすかったです。 ・ 全般的に問題なくスムーズであった。 ・ 集合写真は不要では。 ・ もう少し質問の時間(学長のスピーチに対して)があるとよいと思います。 4

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る