【平成27年度】FD実施報告書
100/124

・モジールⅠとⅡの差がわからない。モジュールⅠでも試してもよいと思った。・ディベートを自分のシミュレーションの授業にも使えると分かったのでよかった。 ・ディベートが適用できる分野とそうでないところについては,対案や考え方が説明されるとよかったのでは,と思う。・ディーベートを実際に実施する際のノウハウの習得は場数が重要と思うが,実施例のビデオなどがあると良いと思う。なかなか難しい学生が多いと思う。・最初からディベートに専念すべきであったと思います。2回すればもっとディベートを理解できた。・学ぶところは多かったと思います。特に今後クォーター制が導入される際に,どう時間配分をし,授業に組み込んでゆくかが課題だと思います。・いい勉強になりました。・大変ためになりました。・勉強になりました。ありがとうございました。・ありがとうございました。お礼申し上げます。・非常に有益です,ぜひ,次回も参加したいと 思います。・今回は特にディベートの進め方で学ぶ点が多かったのは収穫でした。ただ歴史系は事象の結果が変えられないのでディベートには向かない面があるので,今日学んだことがすぐに生かせないのが残念な気がする。他方,山地先生にお話をしましたが,国際バカロレアのケンブリッジ大出版局の歴史テキストブックは最近読んで有益でした。近い将来の大学入試制度改革をにらんで一部を読みましたが,歴史の授業でのプレゼンの仕方の具体例が載っており,これは今後の教養教育の中で取り入れることができればいいなと思っているところです。国際バカロレアの提唱する"Theory of Knowledge"は,高校レベルとはいえ大学進学希望者への教育の話なので非常に参考になるので,本学でも教員の間で情報共有した方がよいと思います。 ・実際の学生と類似した姿勢で経験できたので授業に向けてイメージができた。・いい勉強になりました。・体験的に理解できたことがよかった。すぐにつかえるアイディアもいただき感謝しています。ありがとうございました。・準備不足でしたが,わかりやすく,ご指導いただけました。・授業で使える資料は欲しいと思います。・今回も大変勉強になりました。・実際にやって,やり方がわかった。・大変勉強になりました。学生へのフィードバックを本年度は頑張ります。・今後の授業の参考にさせていただきます。●内容面・運営面のいずれでも,何か改善を要する点にお気づきでしたらご記入下さ4

元のページ  ../index.html#100

このブックを見る