【平成28年度】FD実施報告書
116/134

●今回のプログラムについて、お気づきの点・ご意見・ご感想をご記入下さい。教育職員 ・初年次セミナーをどのようにするかイメージできました。・レポートの書き方の学びが、継続的に生かされているのかの検証が必要だと思う。・他学部の取り組みを聞け良かったです。・来年度に初めて担当するため不安要素が多々ありましたが、今回のプログラムは大変参考になりました。どうもありがとうございました。・これからの授業の参考になりました。こういうFDは助かります。・授業で採用したい内容・進め方を紹介いただき、参考になります。部局により異なる点があることを知りました。・各学部で、初年次セミナーの形態(開講日や学生グループ分けの方法など)が異なっており、それぞれでの奮闘ぶりがよく分かり大変参考になりました。もっとも重要な項目といえそうなテーマ設定については、学生の興味がベースor教員がある程度テーマを設けておくべきなのかは、難しい部分だと思うが、両者の長所・短所を伺うことができたので、来年度の初担当に向けて参考になりました。ありがとうございました。・どんなことに注意をすればよいかわかって、イメージがついた。事務職員 ・先生方が初年次セミナーの授業設計の中で経験等を踏まえられた様々な工夫をされていること、ICT基盤センターや大学教育イノベーションセンターの提供するコンテンツ等が先生方のお役に立っている実例をご紹介いただき、今後、教養教育についてのデータを分析する上で大いに参考にさせていただけると感じました。非常に有意義なセミナーをありがとうございました。●長崎大学FDとしてとりあげるテーマ・内容についてご意見・ご要望をご記入下さい。教育職員・アクティブラーニングの活用方法や例など。・学生による授業評価アンケートにより、良い評価を受けた教員による講義内容の概要を説明していただく機会は、良い刺激になって期待できると思いますが、いかがでしょうか。・授業の組み立て方、授業資料の準備、活用方法について。事務職員・今回のような、先生方からの授業における様々な工夫についてご紹介いただくFDは今後も引き続き開催をお願いしたいです。今回の河本先生のご説明、冒頭でのお話「福岡の高校ではALが入っているが、長崎の高校はまだ進んでいない」ということに関連して、「今の1年生は実際どのような教育を受けてきた学生たちなのか」ということについてのFDなどもあるとよいのでは、と思いました。

元のページ  ../index.html#116

このブックを見る