【平成30年度】FD実施報告書
6/129

と思いました。 ・とても興味深かったです。特に学長のプレゼンテーションは長崎大の戦略が分かりやすく、とても勉強になりました。・具体例が少なく、長崎大学の実状がまだわからない段階での今回のガイダンスは、理解しにくい部分が多かったため、今回の様な内容は夏以降等、少し実状が見えた段階で行い、ガイダンスは、もう少し具体例をあげ、現状を知れる内容の方が良かったかと思いました。・大学教員として、本学が目指す方向性や研究・教育体系を確認することができた。 ・様々な管理システムが整備されている様に感じ、学長のリーダーシップを体現するための体制を運用する教職員の育成が重要と改めて感じました。・理念・目標についてはよく理解できた。・学長のお話は素晴らしかったです。本日のお話は、内容もさることながら、プレゼンテーションのお手本として心に刻もうと思いました。・「教学」について、とても大切な問題に対する取り組みだと思うのですが、 具体的な目的、その方法をとる理由(期待されるアウトカム)がまだ理解できてません。 ・その教学の方法自体は、いつか評価されるのでしょうか?"・長崎大学が直面する課題や今後の発展の方向性について理解できました。自分自身の教育研究活動・ネットワークはどうのように長崎大学の目標に貢献できるかについても、良い刺激を与えてくれました。・とても興味深い内容で良かったと思います。・講習の内容の多さに対して時間が短すぎた気がする。結果としてかなり発表内容が省略されてしまい理解が追いつかない部分があった。・学長の話は長崎大学が目指す方向がよくわかりませんでした。質問でもでた具体的な方向性のことです。時間は早く終わってよかったです。・目的別の、少人数制での意見交換会や勉強会などが、別途あると良いと思いました。 朝食会も良いと思います。 ・ポートフォリオの学生へのコメントの方法や留意点など詳しい話を期待していた。 ・学生の指導の際、教える事だけではなく、一人一人を守ることが大事であることを学びました。・社会に必要となる学生を育成し、社会に貢献出来るよう頑張りたいと思います。・電子端末の持参を呼びかけていたが、使用する機会がなかった。・河野学長が長崎大学の目指すべき姿について熱弁を振るわれたところは印象的でした。 ・教学マネジメントについては慣れない単語が多く、重要であることは理解できましたが、実際に自らがどのように取り組み、また学生に指導するのかビジョンがつか3

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る