【令和元年度】FD実施報告書
57/69

りたい。 ・私のところに送られてきたメールの内容だけでは、アクセスコードが分からず、受講できなかった。平日には時間がなかなか取りにくいので、余裕ができた休日にしようとしたが、休日のため、ICT基盤センターに電話での問い合わせも出来ず、医学部の知合いに問い合わせたところ、医学部ではメールに「アクセスコード」が記載されたファイルが添付されていたとわかった。転送してもらって受講することができたが、最初から添付しておいてもらえれば余分な時間をとられずに済んだ。 ・学習量を担保できるかどうかについてはいささか疑問。 ・LACSに入ってからの登録の仕方などの説明が不十分でわかりにくいのでメールで説明のリンクも張ってほしいです。教職員ポータルを開いてどこに説明があるのかもわかりにくかったです。 ・もう少し時間が短いと助かります。 ・講義を面白くするための講義にしては、あまり面白くなかった。 ・eラーニングを開始する際、コミュニティに登録する時にすぐに登録できずにアクセスを拒否されるのは問題だと思います。もう少し改善してもらいたい。 ・テーマを絞った話が聞けてたいへん有用であった。 ・ゆっくりと話していただいたので、聞き取りやすかったです。 ・声が聞き取りやすくわかりやすかった。 ・各学部で異なった事情もあることから、それにも対応してほしい。 ・使い方がマニュアルを読まなければよくわからない。感覚的に使えるものでないと無駄な時間を要してしまう。(LACS e-Learning)グループワークに関しては、一般的では? ・スライドがシンプルでわかりやすかった。 ・動画の長さと内容は適切だったと思う。 ・自分の授業方法を振り返るきっかけとなった。今回のFDで学んだことを取り入れていきたい。 ・FDの見方が難しかったが、e-learningで受講できるのはとても良いと思いました。 ・グループワークについては、臨床研修指導医講習会と重複した内容。二度手間である。 ・グループワークに割く時間をつくるのが難しそう。 ・モデル授業の動画などがあれば、もっといいかもしれません。 ・自分の空き時間に受講できるという点において,非常に助かった部分が大きかったです.今後もこのような機会で公聴できればいいなと思いました。 ・実際の講義やグループワークで役に立つ内容でした。ありがとうございました。 ・実際の授業風景などが見れるとよりイメージしやすいかなと思いました。 ・とても分かりやすく、今後参考にさせていただきます。 5

元のページ  ../index.html#57

このブックを見る