【令和元年度】FD実施報告書
59/69

・長崎大学が教育職員に何を求めているのかを取り上げて欲しい。 ・学生の学習意欲や授業態度における温度差にどう対処するか。 ・学生の指導方法、特に叱り方が難しいので取り上げてほしい。 ・パワハラ、アカハラについて。 ・動画コンテンツの授業実践例を、これからもご紹介頂きたいです。 ・FD講演会になかなか参加できないので今回のようにe-Learning があると助かります。 ・さまざまな講義法。 ・国家試験合格を最終目的とする学部とそうでない学部によって、教育FD内容を分けるべきです。 ・事務関係が作るポンチ絵の改善をお願いします。 ・今回のような授業についてのアイデアや最近のトレンドを紹介してくれるFDがあると嬉しい。 ・スライドの作成方法。 ・医学部の授業は知識の一方的な伝達になりがちであるため、そうした授業においてどのようにグループワークを導入すればよいかの具体例を示した実践的な情報が欲しい。 ・LACS上でのe-learning用の動画およびテスト問題の作成と利用について知りたい。 ・アクティブラーニングを促進するための工夫(受講者の立場で)。 ・情報整理の効率的な方法など、何となく自己流でやっている日常業務にハウツーがあるなら知りたいし改善したい。 ・今回のような講義関連。 ・学生が興味を持つスライドの作り方。 ・効果的な情報発信と活動の見える化。 ・教育法は重要であるが、専門により該当するものとしないものがある。もう少し幅をもたせ、選択できる方がよい。 ・学生の授業への関心・態度。 ・研究テーマの見つけ方、研究や論文発表について。 ・英語教育に関して。 ・学生とのコミュニケーションの取り方など(学生のメンタルヘルス)。 ・参加型授業における(より簡単な)ソフトの具体的な使用法。 ・大人数講義での興味を持たせる方法。 ・人を引き込む話術。 ・ネット環境を利用した指導方法。 ・本テーマのように、講義法について、が大変参考になります。 ・ハラスメント対策。 7

元のページ  ../index.html#59

このブックを見る