長崎大学FD実施報告書_令和3年度
12/60

(2) 総 括(10(1)を踏まえFD全体の総括を記述する) ● 長崎大学FDとしてとりあげるテーマ・内容や提供すべきオンラインコンテンツについてご意見・ご要望をご記入下さい。 画像編集,イラスト作成ソフトウエアの講習 聴講者をひきつける話術 学生の求めているものを知りたい スライドだけでなく,印刷物(資料)のレイアウトの基本など ICT機器の活用事例などご紹介ください 色覚に障がいを持つ人にも配慮した資料の作成等の内容も学んでみたいと思います。 色覚の問題がある方へのスライドもネットでは勉強しましたが,聞いてみたいです. 文字と色ひついて 大学における学びのユニバーサルデザイン化の取り組みについてFDをしてほしい。 オンライン,特にオンデマンド方式での学生間の意見交換のスムーズな方法。LACにも学生の相互評価とチャットの機能はありますが,あまり使い勝手が良いとは思えず,学生にも不評です。効果的な利用方法のアイデアが欲しいです。 本FDは,第211回長崎大学FD(令和3年1月28日開催)が時間的な都合により参加できなかった教員のために,録画ビデオを使って実施し,研修の成果として,課題スライドのブラシュアップを行った。フィードバックから,普段のスライド作成において注意すべき点やブラシュアップのコツが得られたことが伺え,授業改善のFDとして有効であり,かつ好評だった。また,「学生にも見せたいコンテンツ」という意見もあり,初年次セミナー,情報基礎の中でも活用できるように検討したい。 11.実施代表者の連絡先 部 局:大学教育イノベーションセンター 職 名:副センター長・教授 e-mail:wknhrtk@nagasaki-u.ac.jp 内 線:2907 12.申請者の連絡先 部 局:学生支援部 教育支援課 総務班 (教育改善) 職 名:事務職員 氏 名:田川 貴明 e-mail:tagawa11@nagasaki-u.ac.jp 内 線:2088 (文責:大学教育イノベーションセンター 若菜 啓孝 ) 氏 名:若菜 啓孝 4

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る