2022年度モジュール害ドック完成
45/79

社会科学の内容を取り扱う人文科学の内容を取り扱う国際・地域社会への関心 考えをやり取りする力協働性多様性の理解倫理観批判的検討論理的組み立て情報リテラシー主体性知識・技能自然科学からの学び 22-a14 環境と社会Ⅱ 濱崎 宏則 グローバルな環境問題を考える際にローカルな地域社会の視点は重要です。大量消費型社会から脱却し、循環型社会の形成を達成して社会の持続的発展を促すために、現在のさまざまな資源利用のありかたを考察し、将来的にどのような資源利用と管理のありかたが望ましいのかを考えることが必要です。この「環境と社会の共生」では、地域の資源の特色に合わせた資源利用と管理のありかたを地域の実例とともに考えます。 環境問題は、皆さんの現在のライフスタイルに直結しています。資源利用と管理が実際の生活にどう結びついているのかを考えながら、資源の動向を決定づけているメカニズムや組織を理解することによって、地域における環境と社会の共生の在り方を理解すると同時にグローバルな資源問題への理解へつなげます。 科 目 名 教養モジュールの の視点との対応 多文化社会学部・教育学部・経済学部・薬学部・水産学部 教養モジュールⅡ キーワード グローバル社会、資源管理、意思決定、資源の希少性、コモンズ 地域の視点、ツーリズム、観光公害、地域再生、環境自治、長崎県 ⑩ ○ ◎ 1 0 1 0 ※授業編成の視点 A B ◎ ◎ 2 0 カテゴリー テーマ名 対象学部 テーマ責任者 趣 旨 学生の皆さんへのメッセージ 資源管理論 地域の環境を考える 目標および授業編成 資源管理論 地域の環境を考える ◎(特に重視)の数 ○(重視)の数 担当者名 濱崎 宏則 土地資源、水資源、森林資源、水産資源、エネルギー資源重富 陽介 等さまざまな資源が持つ特質を理解し、資源配分を決める経済的、政治的しくみと管理について地域の実例を挙げながら概説します。 深見 聡 多様な地域の環境には、様々な可能性があります。過度な黒田 曉 経済効率性の追求や、いわゆる都市部からの視点からではなく、地域がもつ固有性に注目した持続可能な社会のあり方について考えます。 ① ② ③ ◎ ○ ○ ○ 0 1 0 0 1 2 教養モジュール科目案内 概 要 ④ ⑤ ⑥ ○ ○ ○ ○ 0 0 0 1 2 1 モジュール科目区分 責任部局 環境科学部 説明動画 ⑦ ⑧ ⑨ ◎ ◎ ○ ○ 0 1 1 1 1 0 ※工学部・水産学部に係るJABEE項目

元のページ  ../index.html#45

このブックを見る