2022年度モジュール害ドック完成
60/79

社会科学の内容を取り扱う人文科学の内容を取り扱う国際・地域社会への関心 考えをやり取りする力 協働性多様性の理解倫理観批判的検討論理的組み立て情報リテラシー主体性知識・技能カテゴリー テーマ名 対象学部 テーマ責任者 趣 旨 学生の皆さんへのメッセージ 科 目 名 電気の物理とその応用 身の回りの物質 目標および授業編成 電気の物理とその応用 身の回りの物質 ◎(特に重視)の数 ○(重視)の数 自然科学からの学び 22-B14 身の回りの工学 兵頭 健生 身の回りの自然や人間が作り出してきた物質を正しく理解することは、現代社会の中で生きる私たちにとってとても重要です。自然の複雑さや単純さに気付いて、その美しさに感動を覚えた経験はありませんか?自然界の原理や法則を巧みに利用することで、人類はこれまでに様々な物質や仕組みを作り上げてきました。先人たちの英知と努力により、私たちはとても便利な社会で快適に暮らしています。しかし、身の回りにある様々な製品や身の回りで起こる出来事を、あまりにも理解できていないのではないでしょうか。 本テーマでは、自然科学や工学といった少し難しい学問をできるだけ分かりやすく講義しながら、身の回りで起こる出来事や身の回りの製品を正しく理解し、その本質を見抜く力を養います。「電気やエレクトロニクスの基礎と応用」「身の回りの物質の種類や性質、各種製品への応用」について特に注目し、これらの視点から「豊かで幸せな社会を築く方法」を自分自身で模索できるようになることを目標としています。 物質の性質・電気の法則やそれらの応用に興味のある方を歓迎します。このモジュールを受講すれば、「電気・磁気が日常生活にどのように貢献しているのか」「身の回りにある様々な物質にはどのような性質や機能があるのか」を具体的に理解できるようになりますし、私たちが日常使っている様々な家電製品やエレクトロニクスに,「電気・磁気」や「物質」がどのように応用されているかを知ることができます。これらの知識は、皆さんの専門分野の勉強にはもちろんのこと、日頃の生活にも役立つことでしょう。皆さんと、本テーマを通じて一緒に学べることを楽しみにしています。 教養モジュールの の視点との対応 医学部医学科・医学部保健学科・歯学部・情報データ科学部・環境科学部 ① ② ③ 担当者名 概 要 柳井 武志 電気・磁気に関する基礎を学び、私たちの生活を支えている電気・磁気に関する技術を学びます。さらに、グループワークを通じて、それらの理解を深めます。 兵頭 健生 私たちの生活を豊かにしている身の回りの物質(材料)を分類し、それらの基本的性質・機能を学びます。さらに、材料開発が最先端デバイスの性能向上にどのように役立っているかを考えながら、その重要性を学びます。 ◎ ○ ○ ◎ ○ ○ 2 0 0 0 2 2 教養モジュール科目案内 ○ ○ ○ ◎ ○ 1 0 0 1 1 2 ④ ⑤ ⑥ モジュール科目区分 責任部局 工学部 説明動画 ⑨ ○ ◎ ○ ○ 0 0 1 1 1 1 ※工学部・水産学部に係るJABEE項目 ⑦ ⑧ 教養モジュールⅠ キーワード 電気回路、電磁気 エレクトロニクス 物質・材料(医療・ヘルスケア,環境,IT,エネルギー,半導体,センシング) ⑩ ○ ○ ◎ 1 0 1 1 ※授業編成の視点 A B ○ 0 1

元のページ  ../index.html#60

このブックを見る