令和3年度入学生 教養モジュールガイドブック_完全版
70/75

社会科学の内容を取り扱う人文科学の内容を取り扱う国際・地域社会への関心 考えをやり取りする力 協働性多様性の理解倫理観批判的検討論理的組み立て情報リテラシー主体性知識・技能カテゴリー テーマ名 対象学部 テーマ責任者 趣 旨 学生の皆さんへのメッセージ 口と疾患 口腔から始まる健康 目標および授業編成 口と疾患 口腔から始まる健康 ◎(特に重視)の数 ○(重視)の数 生命医科学からの学び 21-b11 口と医療 村田 比呂司 健康で美しく、そして豊かな社会生活を営む上に必要な口腔を中心とした予防医学・先端医療のあり方、美と健康についての情報などを広く提供し、健康の増進を図るために必要な知識を習得することを教育目標としています。科目は2つ設置し、「口と疾患」では齲蝕、歯周病、顎関節障害、咀嚼障害などについて、「口腔から始まる健康」では口腔機能、QOLと口腔の関係、睡眠、呼吸機能、コラーゲン、アンチエイジングなどについて、それぞれアクティブラーニングを含んだ学習を行います。みなさまの健康増進にも役立つ授業です。 口腔や歯科に関する知識は全く問いません。「口腔と医療」に興味や関心のある方、大歓迎です。口腔を中心とした予防医学・先端医療、健康に関する基礎的知識から専門的知識の習得を目指して、担当の教員たちとコミュニケーションを図りつつ、他の学生さんと協働して学習を進めていくことに関心のある方は、ぜひ受講してください。 科 目 名 教養モジュールの の視点との対応 医学部医学科・医学部保健学科・情報データ科学部・工学部・環境科学部 ① ② ③ 担当者名 吉村 篤利 顎関節障害、咀嚼障害、齲蝕、歯周病などの口の疾患の原鳥巣 哲朗 因と症状、治療法、予防法について理解し、口の健康維持柳口 嘉治郎 について必要な知識を健康増進に活かす。 村田 比呂司 超高齢社会に対応する義歯による口腔機能の回復、睡眠や鮎瀬 卓郎 呼吸機能障害の原因や診断・治療法等について学ぶ。ま山田 志津香 た、加齢に伴う歯槽骨のコラーゲンの質の変化とその機序を知り、生涯健康な歯や骨を維持するための知識を習得する。 ○ ◎ ○ ◎ ○ 0 2 0 2 0 1 教養モジュール科目案内 ④ ⑤ ⑥ 概 要 ○ ○ ○ ○ ○ 0 0 0 2 2 1 モジュール科目区分 責任部局 歯学部 説明動画 ⑨ ○ ○ ○ ○ ○ 0 0 0 1 2 2 ※工学部・水産学部に係るJABEE項目 ⑦ ⑧ 教養モジュールⅡ キーワード 顎関節障害・咀嚼障害・齲蝕・歯周病 超高齢社会・口腔機能・QOL・睡眠・呼吸機能・コラーゲン・アンチエイジング・長崎県 ⑩ ○ ○ ○ 0 0 1 2 ※授業編成の視点 A B ○ ○ 0 2

元のページ  ../index.html#70

このブックを見る