お知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ
  3. 長崎大学 教育開発推進機構 大学教育イノベーションセンター教員の募集について

長崎大学 教育開発推進機構 大学教育イノベーションセンター教員の募集について

2025年7月14日

   長崎大学 教育開発推進機構 大学教育イノベーションセンター教員公募要領

1.所  属  長崎大学 教育開発推進機構 大学教育イノベーションセンター
2.職  名  准教授または助教(テニュア・トラック(3年間))
※テニュア・トラック期間が満了する6ヶ月前までに,テニュア付与に係る審査結果を通知する。テニュア付与後は任期なしに切り替える。
3.募集人員  1名
4.採用時期  令和8年1月1日以降のできるだけ早い時期

5.業務内容
・教育改善・学修支援部門に係る業務
・組織的な教学マネジメント(データ分析結果に基づいた教育開発・教育改善活動の継続的な実施,及び教学の内部質保証の強化)に関する研究・実践
・教養教育における授業担当

6.応募資格
1)博士の学位もしくはそれに相当する能力を有すること
2)教育開発・教育改善に関する知識及び実績を有すること
3)本学の教育の質向上,教員の教授能力開発,学生への学修支援に対し,周囲と協調しながら主体的に取り組む意欲と能力があること
4)各種調査分析の知識及び実績を有することが望ましい

7.応募書類
1)履歴書(最近6ヶ月以内の写真貼付)
※ 所定の様式がありますので,下記URLからダウンロードすること。
2)業務に関する抱負(教学マネジメントに関するこれまでの実務経験や実績があれば,それを踏まえて記述すること。A4判,様式自由)
3)研究業績調書(所定の様式あり)
4)教育業績調書
(希望する職位(准教授または助教),これまでに経験した職務,担当科目等教育歴の内容を具体的に記述すること。A4判,様式自由)
5)教学マネジメントについての考え(A4判,様式自由)
長崎大学の教学マネジメントに関する課題を検討し,今後どのような対応が求められるか,また,あなた自身がどのようにその課題に取り組んでいけるかについて書いてください。その際,本学で実施している学生調査(学修状況報告および卒業生調査の基礎集計表(疑似データ))を参考にすること。
疑似データをお送りしますので,疑似データの送付先を下記のメールアドレスにご連絡ください。
長崎大学教育開発推進機構大学教育イノベーションセンター事務担当
kyokai_zen@ml.nagasaki-u.ac.jp(担当:近藤)
6)学位取得見込みの者は推薦書
7)参考意見を伺える方(複数名)の氏名,所属,役職,専門分野,応募者との関係,連絡先(電話番号,e-mailアドレス)
8.公募期間:令和7年7月14日(月)~令和7年9月15日(月)
適任者が見つかり次第公募を打ち切ることがございます。
9.公募書類の提出締切日:令和7年9月15日(月)必着
10.応募書類送付先
〒852-8521 長崎市文教町1-14
長崎大学教育開発推進機構大学教育イノベーションセンター事務担当 宛
(封筒に「長崎大学教育開発推進機構大学教育イノベーションセンター教員応募書類在中」と朱書きし,簡易書留等配達記録が残る方法で送付のこと。)
11.選考方法
1)第一次審査:書類審査
2)第二次審査:面接(プレゼン)
※面接を受ける際の旅費及び宿泊費は自己負担願います。
12.問い合わせ先
〒852-8521 長崎市文教町1-14
長崎大学教育開発推進機構大学教育イノベーションセンター事務担当
E-Mail  kyokai_zen@ml.nagasaki-u.ac.jp
TEL 095-819-2077/FAX 095-819-2259
13.その他
1)応募書類は返却しません。
2)長崎大学は,「男女共同参画社会基本法」の趣旨に則り,男女共同参画を推進しております。公正な評価に基づき選考過程で能力が同等であると認められる場合は,女性を積極的に採用します。
長崎大学のダイバーシティ推進については,以下ウェブサイトをご参照ください。
http://www.cdi.nagasaki-u.ac.jp/
3)長崎大学は全学で敷地内禁煙となっており,受動喫煙から学生と教職員を守るために,喫煙する方の採用は見送らせていただいております。なお,採用後の禁煙を誓約していただける場合は,この限りではありません。
4)長崎市又はその近郊に居住できる者

応募書類(パスワード:20250714)

お知らせ

お知らせ一覧