受講ふり返り

受講ふり返りの概要

受講ふり返りは、学生のみなさんが各授業で「良い学びができたかどうか」を振り返り、自己の成長につなげるためのものです。同時に、授業や教育のあり方に対する率直な意見を聞くことで、教員の授業改善、大学の教育改善につなげることを意図しています。

受講ふり返りは、それぞれの授業時間中(原則、期末(クォーター制で開講する科目にあってはクォーター末))より期間後にかけて1か月ほど実施されます。その後、各授業担当教員がみなさんの意見に対しコメントをし、シラバスに公開されます。

受講ふり返りは、NU-Web学務情報システムからアクセスしてください。アクセス回答方法はこちらEnglish version is here)を確認してください。

受講ふり返りの方針

  1. すべての授業で実施します。
  2. 回答が成績に影響することはありません。
  3. 回答は、学生個人ごとにデータとして蓄積され、学修の振り返りに利用することができます。
  4. 6人以上のクラスでは、回答はすべて匿名化または統計的処理を行ったあと、授業担当教員に伝えられます。その際、誰がどの回答をしたかは絶対に知らされません。
  5. 5人以下の少人数クラスでは、秘匿性の担保のため、原則として回答結果は授業担当教員にも公開しません。ただし、学生からの要望があった場合には、授業担当教員に匿名で公開します。
  6. 受講ふり返りの統計とそれに対する授業担当教員からのコメントは、大学と各学部・研究科のウェブサイト、各種冊子体でも公開します。ただし、授業改善に関する自由記述欄の回答は、授業担当教員にのみ公開されます。
  7. 受講ふり返りの結果は、本学の教育改善を目的に、学生個人の他のデータと合わせて分析・活用されます。この目的以外で利用されることはありません。

受講ふり返りの設問項目(共通項目)

Ⅰ. 総合満足度

①総合的にみて、あなたはこの授業に満足していますか。5段階で示してください。

Ⅱ. この授業でのあなたの学修への意欲や態度について

②シラバスをよく読んで履修登録しましたか。

③この授業でどの程度の成績を目標に履修しましたか。

④教員に指示された課題に意欲的に取り組みましたか。
(予復習やレポート、授業関連の読書、調べ物等を含む)

⑤教員に指示された課題について授業時間以外の典型的な週平均学習時間はどれくらいでしたか。
(予復習やレポート、授業関連の読書、調べ物等を含む)

⑥授業を履修したことで触発され、関連する事項について調べたり、考えたり、勉強したりすることをどの程度頻繁にしましたか。

⑦他の学生との協働作業やディスカッション等に積極的に取り組みましたか。

Ⅲ. 授業を通して伸びた可能性のある汎用的能力

⑧この授業を通して、あなた自身の行動や態度は変化したと思いますか。
(あてはまるものすべてを選択)

    1. 新しい知識・技能が身についた(語学力を含む)。
    2. 倫理観が身についた。
    3. 自分で調べたり、勉強したりするようになった。
    4. 考えやものごとの根拠について論理的に考えるようになった。
    5. 計画的に物事を進めるようになった。
    6. 自分の意見を表現するようになった。
    7. ある事柄について他者と意見を交換するようになった。
    8. 異なった考えをもつ他者とも柔軟に協働するようになった。
    9. 多少の困難があってもやるべきことをやり遂げるようになった。
    10. 集団やグループの中で自分の役割を積極的に果たすようになった。
    11. 社会的な問題について意識するようになった。
    12. その他
    13. とくに何も変わらなかった

Ⅳ. 教室環境について

⑨この授業を受けているときに教室や環境で困ったことがあれば、書いてください。(空調設備や音響設備のほか教室内に設置されているPC、Wi-Fi、プロジェクター、スクリーン、ホワイトボード、教室の広さ・作りなど)

Ⅴ. 授業について

⑩この授業で良かった点を書いてください。

⑪この授業で改善した方がよいと思う点を書いてください。

※上記の項目以外に学科別,科目別に設問項目が追加される場合があります。

令和6年度受講ふり返り実施計画

実施における各種期間

開講期実施・回答期間教員コメント入力期間結果公開期間
第 1Q令和 6年 5 月 28日(火)~6 月 24 日(月)令和 6 年 9 月 6 日(金)~
9 月 15 日(日)
令和 6 年 9 月 16 日(月)~令和 7 年 9 月 14 日(日)
前期・
第 2Q
令和 6年 7 月 18 日(木)~8 月 28 日(水) 令和 6 年 9 月 6 日(金)~
9 月 15 日(日)
令和 6 年 9 月 16 日(月)~令和 7 年 9 月 14 日(日)
第 3Q 令和 6 年 11 月 14日(木)~12 月 11 日(水) 令和 7年 3 月 6 日(木)~
3 月 15 日(土)
令和 7 年 3 月 16 日(日)~令和 8 年 3 月 15 日(日)
後期・第 4Q ・通年 令和 7 年 1 月 20 日(月)~2 月 28 日(金)令和 7 年 3 月 6 日(木)~
3 月 15 日(土)
令和 7 年 3 月 16 日(日)~令和 8 年 3 月 15 日(日)

受講ふり返りよくある質問(教員向け)

A1.受講ふり返りは全ての講義・演習・実習の科目で実施されます。(実施要項参照)

A2.受講ふり返りは、学生自身の学修の振り返りが主たる目的としたものになります。1人の受講でもその学生の振り返りとなりますから実施されます。(実施要項参照)

A3.必須ではありません。受講ふり返りはスマートフォンでも回答できます。

A4.公衆回線からもアクセスできます。よって、スマートフォンはお勧めかもしれません。

A5.プロジェクターに投影されたQRコードの読み込みにおいて「LINE」付属のものでは認識されないことがあるようです(PC画面や印刷物だと大丈夫)。その際には、専用のアプリ(無料)を利用することをお勧めします。

A6.その場合、時間外に家からでも回答可能ですから、そのようにアナウンスされても構いません。

A7.受講ふり返り窓口に連絡ください。担当教員名、時間割コード、授業最終日などの情報を記述し、メールにて送付されることをお勧めします。mail : ets@ml.nagasaki-u.ac.jp

A8.実施要項を参照ください。また、説明会などご希望の場合は部局まで伺います。ご連絡ください。mail : ets@ml.nagasaki-u.ac.jp

A9.5人以上受講の授業の受講ふり返りの回答結果については、全体公開期間になりますと、シラバス上の受講ふり返り結果に表示されます(※自由記述は表示されません)。全体公開期間までお待ちになれない、もしくは詳しい分析が必要な方は、イノベーションセンターのHP上にあります下記のフォームより申請くださいますようお願いいたします。「長崎大学 教育開発推進機構 データ分析依頼申請書(簡易版)」

A10.学生が受講ふり返りを入力し、完了ボタンを押した後に、先生が、回答率の画面を更新されますと、その分の学生の回答分が反映されます。ただし、学生の中には、記述式回答や追加項目は後日に入力する場合もあって、一時保存の状態で回答終了することもあり、その際は回答率には反映されません。

A11.追加項目がある場合、1/2、2/2とページが分かれます。次ページに気づかないまま送信すると、回答数が異なります。受講ふり返りの実施の際、追加項目があるかどうか(複数ページにわたってないか)、よく確認するように知らせてください。